Palm、Clie、そしてWorkPad ― 2010/03/16 10:07
もしかすると最近の方は知らないかもしれませんが、Palmデバイス、というのがありました。そもそもPDAというカテゴリー自体が絶滅危惧種ですね・・
Palm Pilotというワイシャツのポケットにも入るオシャレで有用なツール、住所録やスケジュールを持ち歩くことが出来て出来るビジネスマンの必携アイテム!みたいな取り上げられ方をしました。
デジタルガジェット好きの私ですので、やっぱり持っていました。
初めてのPalmデバイスはIBMのWorkPadでした。
ずいぶんと前のこと・・20年くらい前のことのように思っていましたが、調べてみたら、WorkPadが登場したのは1999年から2000年にかけてのことなんですね。ほんの10年しかたっていない。
そもそも、Pilot自体が1996年に出たばかりでした。PDAというものの歴史って、そんなものだったんだ・・一時はとても盛り上がっていたような気がしたのだけれど、ほんの10年程度の寿命しかなかったんですね、カテゴリーとして。
その1996年だったか、それともその翌年くらいだったか、アメリカ西海岸に出張で行った際にFry'sで”Pilot”という商品を見かけて、一体なんなのかも分からずに、あの日本のパイロットがアメリカでも商売しているのか?と思ったくらいのものでした。
その後、こいつは凄いらしい、という情報が溢れて、IBMのWorkPadをゲットしてしばらく使っていました。サンフランシスコ空港だったかでの長い乗り継ぎ時間にRogueなんかで時間を潰した記憶もあります。
それからはソニーのClieのシリーズでN750やT650を持っていた時期もありました。
スケジュールや住所録、出張用のメモなどが主な用途でした。
こういったものはすっかり携帯やiPodに移行して行ってしまい、このカテゴリーはとんと見かけなくなったわけですが、何故か、ClieのTj37というものが我が家にやって来たのでした。
Palm Pilotというワイシャツのポケットにも入るオシャレで有用なツール、住所録やスケジュールを持ち歩くことが出来て出来るビジネスマンの必携アイテム!みたいな取り上げられ方をしました。
デジタルガジェット好きの私ですので、やっぱり持っていました。
初めてのPalmデバイスはIBMのWorkPadでした。
ずいぶんと前のこと・・20年くらい前のことのように思っていましたが、調べてみたら、WorkPadが登場したのは1999年から2000年にかけてのことなんですね。ほんの10年しかたっていない。
そもそも、Pilot自体が1996年に出たばかりでした。PDAというものの歴史って、そんなものだったんだ・・一時はとても盛り上がっていたような気がしたのだけれど、ほんの10年程度の寿命しかなかったんですね、カテゴリーとして。
その1996年だったか、それともその翌年くらいだったか、アメリカ西海岸に出張で行った際にFry'sで”Pilot”という商品を見かけて、一体なんなのかも分からずに、あの日本のパイロットがアメリカでも商売しているのか?と思ったくらいのものでした。
その後、こいつは凄いらしい、という情報が溢れて、IBMのWorkPadをゲットしてしばらく使っていました。サンフランシスコ空港だったかでの長い乗り継ぎ時間にRogueなんかで時間を潰した記憶もあります。
それからはソニーのClieのシリーズでN750やT650を持っていた時期もありました。
スケジュールや住所録、出張用のメモなどが主な用途でした。
こういったものはすっかり携帯やiPodに移行して行ってしまい、このカテゴリーはとんと見かけなくなったわけですが、何故か、ClieのTj37というものが我が家にやって来たのでした。
最近のコメント