BMWのi3に試乗してくる2016/12/03 16:05

電気自動車の上品かつパワフルな走りは大いに魅力だが、航続距離と充電インフラがなあ・・と、プラグインに走ろうとしていた次期主力戦闘機選びですが、BMWのi3が航続距離がぐっと伸びたのと、レンジエクステンダー付きなら、とりあえず安心かも、と、候補入りしてきたので、それじゃ、走りはどんなもんなのか、あの格好でも駆け抜ける歓びは味わわせてくれるのか、ということで、BMWのTokyo Bayまで遠征してきました。

いや面白い。
225Xeの方がトルクは上、と言われたけれど、体感的にはi3の方がずっとパワフルに感じる。コーナリングもしっかりと安心。
小回りも効いてきびきびと走ってくれる。
これはとってもいいかもしれない・・と思ったところでいくつかの懸念点。

後部座席はエマージェンシーですね。そこそこの広さなのだけれど、シートバックは固定で体勢的に窮屈。
サスが固い。225Xeよりずっと固い。ギャップを乗り越える時に暴れる印象がある。
で、やっぱり高い。狙い目のレンジエクステンダー付きのグレードで600万円。
ああ、e-Powerノートが2台買えてお釣りがくるのか・・

位置づけ的にはやはり日常用のセカンドカーになるのか・・
それなら全く不満はないけれど、何せ、主力戦闘機だからなあ・・

まだまだ悩ましい。

あ、モデルチェンジ前のi3が在庫があって、そちらなら、特に今は決算月なので、大お得価格が出てくるらしい。
そういえば、近くのディーラーさんから、年内納車なら225Xeがこんなお値段で・・と見せられたお値段にはちょっと目眩がした・・

BMWのi3のもろもろのメモ2016/12/04 08:34

楽しかったBMWのi3ですが、いくつかメモを残しておこう。

普通は左側にシートから立ち上がっているシフトレバーが(ま、e-Powerノートなんかはジョイスティックみたいなもんですが)モーターのスイッチなどと一緒にステアリング右のワイパーレバーの部分についている。
これはこれで楽な気がした。
ちょっと未来感がある。

ブレーキペダルは感覚的に右にオフセットしている。
普段は左足ブレーキなので、そのためには右に寄りすぎていて長時間の運転では疲れるかもしれない。そこをワンペダルでカバーできるかどうか、というところか。
ワンペダルはe-Powerノートと同様だけれど(って、こちらの方が先ですが)、恐らく、すぐに慣れると思う。どうせクルーズコントロールもオプションで付けるので、左足の疲れはカバー可能か。

後部座席はエマージェンシー、と書いたけれど、観音ドアを自分で開け閉めできないのは使い勝手上どうなんだろうか。後部座席の人を普通に左側から降ろそうとすると(左側が歩道側だから、普通そうなる)、運転手がいちいち降りて左側に回って、助手席のドアを開けて、観音ドアを開けてあげて、やっと降りられる。

225Xeと比べると、シートのアジャストや後部ドアのクローズなどで高級感が薄い。こちらの方が高いのにね。

ということで、後部座席には基本的には人を乗せない、小回り効かせたセカンドカーとしてはとっても面白い車だと思うが、メインの車としてはもう少し検討が必要。

REGZAが寒いと反乱する2016/12/11 08:22

我が家の次期主力戦闘機はとりあえずプラグインプリウスを見て、ゴルフの次期(7.5?)GTEを見てからにしよう、と少々待ちの状態。

で、世の中安泰か、と思っていたら、REGZAが寒くって働いていられない、と、怠けるようになってしまった。
モノはREGZAの37Z9000というもの。
寒い朝の起動時に画面上部に5cm程度、横線が入るようになってしまった。5分も放っておくと自然に治まるのだけれど、そういう横線状態の時には画像も止まってしまうことも多く、朝の忙しい時にとっても煩わしい。
まあ、液晶パネル関係ではなく、回路の劣化なんだろうなあ。
とっくに保証期間は過ぎているからなあ。

念のためにネットをあさってみると・・なんと、REGZAではよくある話なのか・・
がっくり。

ま、これを機会にポルシェ預金を取り崩して買い替えか。
いや、別にポルシェ預金である必要はないけど。

折角だから4Kにしたい、で、このREGZAがなくなると痛いのは外付けHDDに結構録画をため込んであるのに、それが見られなくなるということ。そんなことのないように、TV本体が替わってもHDDは付け替えられるSeeQVault対応にしたい。
で、サイズは置き場所の関係から40~43型になってしまう。
出来ればIPSで・・
などと絞り込みをかけていくと、REGZAの43Z700Xというやつがよさそう。

引き続き、鋭意検討中だけれど。

i-MievのBモードでプチ・ワンペダルを楽し・・めるのか?2016/12/18 17:11

日産のe-Powerノートに続き、BMWのi3に試乗して、いずれのクルマでも新鮮な楽しみだったのが回生ブレーキを効かせたワンペダルモードです。
これは、限られた試乗の時間ではすっかり慣れるまでには至りませんでしたが、感覚的には恐らくすぐに慣れるだろうし、慣れたらきっと楽しいだろうな、という印象は持てました。

でも、新型ゴルフの出てくる(VWに言わせれば)来年年央までは確定できないので、当分はお気楽ワンペダルはお預けです・・
でも、待て待て、我が家のクルマだって電気自動車じゃないか、それならワンペダル走行だってできないわけじゃ・・。
ということで、以前、一時は使っていたBモードに再チャレンジです。

i-MievにはD・ECO・Bと3つのモードがあります。このうちBモードは最も回生を効かせたモードになります。
一時は使っていた、というのは、それjならうまく回生してやれば電費も良くなるのでは・・と思ったからだったのですが、ECOモードの方がどうも良さそうだったので、捨ておいたのでした。

で、復活なったBモードです。
アクセルオンからのブレーキングはそこそこ効きます。
が、低速になるとブレーキが抜けてしまいます、感覚的に。
ですので、e-Powerノートやi3のように低速までブレーキが効いて、停止までできる、という効き方にはなっていません。
まあ、ブレーキを踏む頻度は下げられるかもしれませんが、これはワンペダルではないなあ・・
残念。

衰えてきたらスタメンから外すのは当たり前なのでZenFone32016/12/28 19:44

愛用している(していた)ZenFone5ですが、Bluetoothのイヤホンとの接続が、いちいちオーディオを無効にして再度有効にしないと接続できない、とか、バッテリーが昼で50%になってしまうとか、通勤のお供のWBSを持ち出すと金曜日には容量一杯になってしまうとか、色々と衰えが目立った来たのでここはフレッシュな個体に替えよう、ということに。

当初はZenFone3(無印)にしようと思っていたのだけれど、いや、格安SIMでの運用だし、そんなにハードな使い方でもないので、Laserで良くね?ということで、ZenFone3 Laserにした。
ま、すぐにどうこうということでもないのだけれど、どうせ引っ越しではまるだろうから、時間のある時がいい、という言い訳で、所用のために休みを取って、明日から年末年始の休暇に入る今日こそが!ということでゲットしてきた。

で、やっぱりはまるわけです。

一番の困りごとが、LINEのグループのトーク履歴のインポートに失敗する、ということ。ほとんどはうまくインポートできたのに・・
ま、いっか。
二番目の困りごとはTwonklyBeamがお出かけさせてくれない、ということ。こいつは困った。とりあえず、ソニーのSideViewでしのぐことになりそうだけれど。

まあ、色々とあるわけだ。
これからも色々とあるかもなので、バックアップ用に0 SIMを発注した。

ジオターゲティング