メモリーを追加してみる ― 2009/10/19 20:02
Windows7では64ビット版にしてメモリーの3GB制限を打ち破るべく・・ということでは全く無く、ちょっと良からぬことを企んでいて、1GBでいいからメモリーが欲しかったんです。
最近はメモリーをチェックしていなくて、半年くらい前に秋葉原をうろついていた頃は、確か、DDR2-6400の1GBで1,000円くらいだったと記憶していたのですが、先日秋葉原をうろついてみたら、そんなお値段のものはどこにもなくて、安いものでも1,600~1,700円程度。
何だか手が出せませんでした。
そうしていたところ、たまたま覗いてみた近くの電気店の中古品コーナー(ここには何故かSofmapの中古ショップのU-Frontというお店が一角を占めてます。時々出物がある。)に、DDR2-1066が中古品ながら980円で出ていた。
これはもう、買うしかないでしょ。
で、保障は1週間ね、と言われてしまったので、年末まで待つ予定でしたが、とりあえず、メインマシンに入れて確認だけはしてみることにしました。
なんてことなく、あっさりと認識され、稼動しています。
一応、搭載メモリーが4GBになりました。
最近はメモリーをチェックしていなくて、半年くらい前に秋葉原をうろついていた頃は、確か、DDR2-6400の1GBで1,000円くらいだったと記憶していたのですが、先日秋葉原をうろついてみたら、そんなお値段のものはどこにもなくて、安いものでも1,600~1,700円程度。
何だか手が出せませんでした。
そうしていたところ、たまたま覗いてみた近くの電気店の中古品コーナー(ここには何故かSofmapの中古ショップのU-Frontというお店が一角を占めてます。時々出物がある。)に、DDR2-1066が中古品ながら980円で出ていた。
これはもう、買うしかないでしょ。
で、保障は1週間ね、と言われてしまったので、年末まで待つ予定でしたが、とりあえず、メインマシンに入れて確認だけはしてみることにしました。
なんてことなく、あっさりと認識され、稼動しています。
一応、搭載メモリーが4GBになりました。
最近のコメント