iPodの処分を順調に・・している筈なのに・・2009/06/01 20:59

一山になってしまったiPodを何とかすべく、処分モードに入りました。
FireWire接続だしMacモードだし・・という初代はビックカメラに持っていって無事に定額下取りをしてもらいました。
nanoの液晶にラインが入ってしまっているものと、バックライトがつかず、背面に文字が彫り込んであるやつはジャンク品扱いでオークションで処分です。
どちらも無事に落札されたのはありがたいのですが、どう考えてもこちらの方がジャンクだから値が上がらないだろう、と思っていたほうが高く落札される不思議。
ま、こういったものは手間を考えたら、とても合わないのですが、時間は売るほどあるので、ま、いっか。

どころで、こうして着々とiPodの山が減っているはずなのですが、相場を見るべくうろついていたサイトで、どう考えてもお得なジャンク品を見つけてしまって戯れに昨夜入札しておいたら落札していた・・
ああ、困った・・

就活日記23:新たな方向にチャレンジ2009/06/02 12:13

6月になり、新規の案件もあるか・・と思って支援会社の案件一覧を見ていたら、コンサルタント系の案件が出ていた。
正社員ではなく契約社員だし、固定給ではなく、案件数に応じた支払いとなるので、安定した収入とはなりにくいというデメリットはあるけれど、自分のペースで仕事が出来る、人に使われるというよりも自分の裁量の余地が増える、実質的に定年が無い、といったあたり、惹かれるところもあり、詳細情報を得るためにもエントリーしてみることにした。

目標収入には届かないので、安楽な生活は厳しいかもしれないけれど、これも一つの道かもしれない。

キーワードは重層:ゴダードの”還らざる日々”2009/06/03 12:41

ロバート・ゴダードといえば、過去と現在を巧妙に織り交ぜながらの語り口が独特なのですが、この作品は過去といっても比較的近い過去で、主人公の過去と現在の係わり合いとなっています。
それでは普通のミステリー・・となってしまいそうですが、ここで巧妙なのが、主人公の過去も本人が十分には認識していない、という点。
ここでもって、ゴダードのいつもの”重層”というキーワードが生きてきます。

しかし、この主人公のハリーと相棒のバリーの会話の妙。相当の年寄りの設定なのですが、かの地の方々は歳をとっても会話が楽しい。
映画の”ホリデイ”も主人公はどうでもいいとして、サブの登場人物のビリー・ワイルダー(からインスパイアされた老人)の会話の楽しさなんかにも通じるような。

でも、どうも最後の最後にすっきりと謎が解けた・・というところまで持っていってくれないので、不満が残ります。
この主人公、3作目らしいので、どうもこれは、次回作でもっとすっきりと解決させてやろう、という狙いなのかどうか、どうもそういうところまで勘ぐってしまいます。

しかし、やはりロバート・ゴダードも安心作家の一人です。

iPodが来てしまう・・2009/06/03 16:39

折角iPodの山を処分しているのに、ついついクリックしてしまって、iPod nanoとminiが来てしまいました。
出品説明によると、miniはアップルマークが出たきり動作しない、nanoは動作するような気がする・・というものでした。

早速開けてみると、説明通りでminiはアップルマークが出た後でサッドマークが出てしまい、これとアップルマークとの繰り返しになってしまいます。nanoの方は、表面、特にホイールの汚れはあるものの、動作は問題なさそうに見えます。

困ったことに、miniは以前一台をコンパクトフラッシュにした時に臓物を入れ替えたバッテリーとマイクロドライブが手元にあります・・
ううむ、困った。

まずはiPod miniを直してみる2009/06/04 08:29

さてさて来てしまっては仕方が無いiPodのジャンクですが、miniの修復にかかります。
これまで、miniの他に、初代iPod、第四世代iPod、第2世代nanoと分解してきていますが、miniは分解が容易な部類に入ると思います。バッテリーも半田付けではなく、コネクタ方式だし。
初めて分解した時に相当ドキドキしたクリックホイールのコネクタ外しですが、nanoで鍛えられているので、マイナスドライバーでちょいちょいです。

で、こいつはアップルマークとサッドマークが交互に現れる、ということなので、うまくすればロジックボードではなくマイクロドライブを交換してやれば直るのではないか、というのが期待です。

分解してやって、miniで一番厄介なマイクロドライブ周りのシールべたべたを剥がして、別なminiについていたマイクロドライブに交換して、おもむろに再起動。

おお!無事に起動しました。
めでたしめでたし。
・・って、誰がどう使うんだ?

ジオターゲティング