ついに新型ゴルフGTEに試乗する2017/11/23 16:22

もう1年以上も前、当時の本命だったゴルフのGTEに試乗し、その乗り心地に感動し、発注しようかと思ったその時に、新型が発表されて・・という情報を得て待つこと幾年月・・って、1年とちょっとですが、待たされ続けた新型ゴルフのGTEにようやく試乗できました。

その間、先代に試乗させてもらったディーラーさんが何たること、店を閉めてしまう、ということで、まったく新規の、かつ、ちょっと遠くなってしまったディーラーさんに行かなければならなくなってしまった、というサイドストーリーもあるわけですが。

さてさて、新型GTEの乗り心地は、それはもう期待通り。
静かで安定していながら、必要な時にはいくらでも加速してくれる。
各種のモードを試してみたけれど、回生ブレーキはそれほど効かないのでリーフやi3のようなお気楽ワンペダルは望めないけれど、停車時に自動でブレーキが効いてくれるのは楽。坂道だろうが何だろうが停車中にブレーキに足を置いておく必要がない。
ドライビングポジションも、シートの可動域が結構広いので、高さ調整も選べるし、某車で視野が塞がれたルームミラーも邪魔にならない。
トラフィックジャムアシストのような安全装備も標準で付いてくるし。

そう、理詰めで考えればこれになると思う。

分かっちゃいるわけで、それを再確認した、というところ。
再確認したんだけれど、プレミアム感が薄いんだよなあ・・
そこをどう考えたものか・・
i3が5人乗りだったらそちらに走っていたと思う。
MINIが本当にMINIだったらそちらに走っていたとも思う。
でも、冷静に比較してみたらゴルフでしょ、やっぱり。
でも、こういうものって、理詰めでいいのか・・

ああ、悩ましい。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://renopapa.asablo.jp/blog/2017/11/23/8733075/tb


ジオターゲティング