iPod shuffleの季節が来てしまう・・2015/10/03 16:28

ジョブズには申し訳ないが、お気軽お散歩には最近のiPod/iPhoneのようなタッチスクリーンの方式は使いにくく、物理的なクリック感のあるスイッチが何といっても使いやすい、ということでiPod shuffleの第二世代を使い続けているのだけれど、さすがに経時劣化が進んできたらしい。

Podcastの転送は問題なくできるのに、お散歩途中で突然再生が止まってしまう。
これは困る。
スマホは持っていて、そちらにもPodcastは入っているのだけれど、いちいちスクリーンを見て選択して再生・・なんて、意味がない。却下。

あ、でも、shuffleは他にもあったはずだなあ・・と探索してみたら、第二世代だけで4台あった。
とりあえず、大丈夫そうな他のものにして持ち出して・・あ、こいつも途中で止まってしまった。
ダメだ・・
他のやつはiTunesが認識したりしなかったりで・・

ということで、ついつい第四世代をゲットしてしまった。
何故か二台もあるのは・・忘れた。
・・ことにしよう。

さてさて、こちらなら問題なく使えるんだろうか・・

TOP HATを予習(復習?)する2015/10/04 13:40

TOP HATを見に行くことにしたので、久々にDVDでも見て予習、なのか、復習、なのかをしておこうと思いました。

ところが、あったはず・・と思っていたDVDが見当たりません。

ま、仕方ない、そういう時は出物のDVDでも・・と思ったら、なんとアステアの10枚組が1,400円!
バンドワゴンもイースターパレードも入っていて・・

すかさずゲットして、まずはTOP HATを見ました。

ま、ストーリーは添え物で、実にアステアのダンスを見るためだけのものです、はい。
まあ、それはどれも同じか。

とまれ、こうやって気分を高めていくのであった。

絶品のTOP HATに場の力を考える2015/10/10 17:17

待望のTOP HATを見にシアターオーブまで遠征してきました。

何せ、元がアステア=ロジャースという不可侵領域に入っているペアの作品だけに、どう近づけるのか・・という一抹の不安がないでもなかったですが、全くの杞憂。
キレがあって美しいダンスの連続!
もちろん、こういったものにストーリーはほんの添え物で、どういう言うようなものではないのですが、意外にも映画のストーリーをしっかりとなぞっている。
その上で、アステアの優雅さに一振りのケリーのパワーを混ぜたような出来。

これはもう、絶品でした。

が、場の力というものも大きかったように思う。
好き者が集まったその空間は、雰囲気や感動をしっかり増幅してくれる。
ダンスに沸き、セリフにまた沸く。
最後は総立ちでの拍手の中、出演者がステージから客席に降りてきて、そこで踊る、という、もう場の力の増幅率を激しく上げるパフォーマンス!

いや、テレビなんかじゃなく、シアターオーブで見てよかった・・

そういう場の力をラスベガスでのブルーマンに感じたことを思い出した。

それはそれは使いにくくなってしまったiPod shuffle2015/10/11 14:21

わんこのお散歩のお供に愛用してきたiPod shuffleですが、第二世代がどうも挙動不審になってしまったので、ついついその正常進化(と信じてしまっていた)第四世代をゲットした、というのが前回の(いつだ)あらすじでした。

で、使いだしたのですが、こいつがジョブズには悪いがとっても使いにくい。

第二世代の何が良かったかというと、マニュアルで再生順を自由に設定できたこと。
お散歩中は1週間のいくつかのPodcastを聞いていて、聞く順番を決めて聞きたい。という一方で、お散歩中なので画面なんか見ずに、クリックホイールのクリック一発で次々にしかるべき番組が選択できるようにしたい。そのためには事前に再生順を決めておきたい・・

特にわがままな要求でもなんでもなく、普通の要求仕様のように思えるのだが。

ところが第四世代は出来たはずのこいつができない。
最初に持ち出した時には、曲の送りスイッチ(クリックホイールの右ボタン)を押しても次のPodcastに飛ばず、これは不具合品をつかんだのか!?と大いに憤慨してしまった。

そうしたら、何たること、基本的にはPodcastの番組ごとにクローズしていて、番組を移るためにはVoiceOverで選択しなければならない、という何とも残念ないわゆる一つの小さな親切大きなお世話の典型のような仕様となっているらしい。
で、何とかしたかったらPlaylistを作って、そこに改めて入れておいて、それを転送しなければならないらしい。

何てこった。

ま、仕方ない、と、Playlistを作って転送して持ち出したら・・大本のPodcastの番組が選択されてしまって、PlaylistはVoiceOverで選択しなければならないという・・
しかも、何故かせっかく作ったリストの逆順で再生されるという・・

ああ、頭のいい人の作るもんはこんなもんか。

ご近所さんにBoxterがやって来る2015/10/12 15:49

いつもの通り道沿いにある駐車場に、何やらセクシーなクルマが停まっていました。
もしや、と思って寄ってみたら、おお、イメージカラーのイエローのBoxter!

実はこの駐車場には先日までトヨタのMR-2が停まっていた。
きっと、この持ち主は背中にエンジンをしょってないと落ち着かないのに違いない。

あと2年ほど待ってくれ。
そうしたらお仲間に・・の予定なのだが。

来年にはボクスター/ケイマンも6気筒から4気筒ターボに変わりそうで、どんな仕上がりになるのか楽しみ。

ジオターゲティング