Twonky Beamを捨ててMedia Link Playerに走る ― 2014/01/12 08:11

思いっきり地雷を踏んでしまったTwonky Beamですが、これはまあ、以前から挙動不審のところがあったし、そもそもiPhoneで全く再生できないようなバージョンを平気でリリースしてくるようなところとお付き合いしていってもこの先不安だろう、と乗り換えを検討することにした。
すると、VitaやWalkmanの上位機種を買う、という選択肢のほかはDiXiMを入れるしかないかなあ、と、ほとんどその気になりかけたところで、これは本体1,000円ながら、持ち出しをしようとすると、さらにプレミアムパック500円を追加しなければならないことがわかった。
ううむ、不安定とはいえ、Twonkyの倍かあ・・
と思っていたところで、Media Link Playerというやつも使えそうだ、という情報が。
ぐぐってみると、待ち望んでいたスキップ送り/戻しも出来るらしい。
更には再生位置を保持してくれる!
これ重要。
今の使い方だと、通勤電車の中でWBSが見終わらないので、昼休みに残りを見ることになるのだけれど、いちいち再生箇所を(頼りにならないスライドバーで)探しに行かなければならなかった。
このストレスを省いてくれるのは大きい。
後は、実際のダウンロードがサクサク安定してくれれば言うことがない。
その時には、ああ、早く乗り換えるんだった、と言わせていただこう。
すると、VitaやWalkmanの上位機種を買う、という選択肢のほかはDiXiMを入れるしかないかなあ、と、ほとんどその気になりかけたところで、これは本体1,000円ながら、持ち出しをしようとすると、さらにプレミアムパック500円を追加しなければならないことがわかった。
ううむ、不安定とはいえ、Twonkyの倍かあ・・
と思っていたところで、Media Link Playerというやつも使えそうだ、という情報が。
ぐぐってみると、待ち望んでいたスキップ送り/戻しも出来るらしい。
更には再生位置を保持してくれる!
これ重要。
今の使い方だと、通勤電車の中でWBSが見終わらないので、昼休みに残りを見ることになるのだけれど、いちいち再生箇所を(頼りにならないスライドバーで)探しに行かなければならなかった。
このストレスを省いてくれるのは大きい。
後は、実際のダウンロードがサクサク安定してくれれば言うことがない。
その時には、ああ、早く乗り換えるんだった、と言わせていただこう。
ドイツーポルトガル戦でも小さな親切にやられる ― 2014/01/18 16:37

ワールドカップのツアーの詳細はまだオープンにはなっていないのですが、決められるところは決めておこう、というわけでもないですが、日本戦の中日に比較的近くで開催されるドイツ対ポルトガル戦のチケットを発注しました。
が、サイトで処理のステータスを見ると、なかなか発注状態から決済に変化しない。
これはもしかするとまたしてもすんなり行っていないんだろうか、と思う頃にチケット屋さんから、支払いがうまくいかないのでよろしく、とメールが来る。今度は直電ではなかった。(よかった・・)
こりゃまた止められたんだろうか、と、カードやさんに電話。
おんなじ所に対して発注してるんだから、一度ならず二度までも勝手に止めるって、どういうこと?と尋ねてみたところ、請求元のコードが前回と違うので、未確認の海外からの請求という扱いで、念の為に止めた、とのお答え。
いずれにしても、本人確認が取れたので、速攻で解除するから、と言われる。
同じ所と取引しているはずなのに、請求元が違うって、どういうこと?
な、なんとなく不安がよぎる今日このごろであった。
・・そんなことはないよね、きっと。
が、サイトで処理のステータスを見ると、なかなか発注状態から決済に変化しない。
これはもしかするとまたしてもすんなり行っていないんだろうか、と思う頃にチケット屋さんから、支払いがうまくいかないのでよろしく、とメールが来る。今度は直電ではなかった。(よかった・・)
こりゃまた止められたんだろうか、と、カードやさんに電話。
おんなじ所に対して発注してるんだから、一度ならず二度までも勝手に止めるって、どういうこと?と尋ねてみたところ、請求元のコードが前回と違うので、未確認の海外からの請求という扱いで、念の為に止めた、とのお答え。
いずれにしても、本人確認が取れたので、速攻で解除するから、と言われる。
同じ所と取引しているはずなのに、請求元が違うって、どういうこと?
な、なんとなく不安がよぎる今日このごろであった。
・・そんなことはないよね、きっと。
娘のPCのHDDを交換する・・ ― 2014/01/19 13:25

どうも、娘のPCがうまく立ち上がらないことがあるらしい。
症状を聞いてみると、どうもHDDが危ないらしい。
ということで、さくっとamazonでWestern Digitalの2TB品をゲット。
・・amazonというと過剰包装、というか過剰梱包が時々話題になるけれど、今回のHDDはあまりにも簡素で、壊れ物、壊れ物、というイメージを持っている古参のエンジニアにとっては大変心配・・
ま、気を取り直してお気に入りのEaseusのPartition Masterでさくっとコピーし(と言っても、3,4時間かかるのだけれど)、HDDを入れ替えて無事に引越し完了!
・・のはずが、今回は2つミスった。
*HDDコピーのついでにパーティションサイズの変更も一気にしてしまったら途中で止まってしまって、最初からやり直し(また3,4時間!)となってしまった。
*念のため、入れ替えではなく、お古のCドライブもそのまま付けておこう、と、増設に走ったら、何故か電源ケーブルがぎりぎり届かずに断念。まあ、これは延長ケーブルでもゲットするか。
ということで、いつもながらすんなりとは行かないのだけれど、それでも結果良し、ということで。
症状を聞いてみると、どうもHDDが危ないらしい。
ということで、さくっとamazonでWestern Digitalの2TB品をゲット。
・・amazonというと過剰包装、というか過剰梱包が時々話題になるけれど、今回のHDDはあまりにも簡素で、壊れ物、壊れ物、というイメージを持っている古参のエンジニアにとっては大変心配・・
ま、気を取り直してお気に入りのEaseusのPartition Masterでさくっとコピーし(と言っても、3,4時間かかるのだけれど)、HDDを入れ替えて無事に引越し完了!
・・のはずが、今回は2つミスった。
*HDDコピーのついでにパーティションサイズの変更も一気にしてしまったら途中で止まってしまって、最初からやり直し(また3,4時間!)となってしまった。
*念のため、入れ替えではなく、お古のCドライブもそのまま付けておこう、と、増設に走ったら、何故か電源ケーブルがぎりぎり届かずに断念。まあ、これは延長ケーブルでもゲットするか。
ということで、いつもながらすんなりとは行かないのだけれど、それでも結果良し、ということで。
遙かなるブラジル ― 2014/01/26 12:29

セレッソ大阪に驚きのフォルラン移籍というニュースが流れたりして、ニュルンベルクもついに今シーズン初勝利したし、香川はマタの加入でいよいよ厳しくなってきてはいるけれど、それやこれやもひっくるめてブラジルワールドカップへ盛り上がってきているので、ブラジルの本でも見繕おうか、と本屋に行ってみた。
そうしたら!
いや、ブラジルのみならず、南米関係の扱いの寂しいこと・・
頼みの地球の歩き方だって、未だに2012年版だし、辛うじてあったるるぶにしても、サンパウロとリオデジャネイロくらいしか扱っていない。 どっちも行かないってば。
ううむ、やはりもう少し盛り上がってワールドカップ特集の雑誌でもではじめないとダメなのかもしれない。
そうしたら!
いや、ブラジルのみならず、南米関係の扱いの寂しいこと・・
頼みの地球の歩き方だって、未だに2012年版だし、辛うじてあったるるぶにしても、サンパウロとリオデジャネイロくらいしか扱っていない。 どっちも行かないってば。
ううむ、やはりもう少し盛り上がってワールドカップ特集の雑誌でもではじめないとダメなのかもしれない。
最近のコメント