REGZA曰く、再生できません! ― 2012/08/04 17:19
なでしこが苦戦しつつもベスト4に進出し、一方、前評判の高くなかった男子が爽快なプレーを見せて決勝トーナメントに進む、というHDDレコーダーも大活躍すべき時期ですが、突然、録画しておいた番組が見えなくなりました。
我が家の録画環境は、
*ソニーのブルーレイレコーダー
*東芝のRegzaの外付けHDD
*IOデータのワンセグチューナー
といったものですが、このうち、東芝のRegzaのセットの内の一台の外付けHDDに不具合が出ました。
具体的には、一見、普通に録画されているようにファイルは出来ているのですが、いざ、再生しようとそのファイルを選択してみると、”再生できません”という無情なエラーメッセージが出てきてしまいます。
不思議な事に、翌日は何事もなかったかのように普通に録画され、再生も出来ています。
これがややこしいところですが・・
一応、TVもHDDも電源を切って再起動を掛けてみましたが、これまでのところ突発的に起こっているので修復されたのかどうかわかりません。
念のため、東芝のサポートに電話してみましたが、再起動くらいしかTVも側で取れる手はない、とのこと・・
ううむ、録れていないかもしれない・・という信頼感の無さは致命的ですね。
仕方ない、HDDの買い替えかなあ・・
我が家の録画環境は、
*ソニーのブルーレイレコーダー
*東芝のRegzaの外付けHDD
*IOデータのワンセグチューナー
といったものですが、このうち、東芝のRegzaのセットの内の一台の外付けHDDに不具合が出ました。
具体的には、一見、普通に録画されているようにファイルは出来ているのですが、いざ、再生しようとそのファイルを選択してみると、”再生できません”という無情なエラーメッセージが出てきてしまいます。
不思議な事に、翌日は何事もなかったかのように普通に録画され、再生も出来ています。
これがややこしいところですが・・
一応、TVもHDDも電源を切って再起動を掛けてみましたが、これまでのところ突発的に起こっているので修復されたのかどうかわかりません。
念のため、東芝のサポートに電話してみましたが、再起動くらいしかTVも側で取れる手はない、とのこと・・
ううむ、録れていないかもしれない・・という信頼感の無さは致命的ですね。
仕方ない、HDDの買い替えかなあ・・
最近のコメント