mSATAのSSDもダメ・・ ― 2012/07/08 08:31
DELLのVostro V13に空いている謎のスロットですが、見かけはminiPCIeなんですが、アクセラレータを挿すと起動すらしなくなる。お、もしかしてメモリー専用か?それなら、内蔵HDDスロットが死んでいて外付けで使っている不憫なVostroに救いの手か?と思って、ついついmSATAのSSDをゲットしてしまいました。
早速ツクモからやってきたSSDを空きスロットに挿します。
以前は、沢山のねじを外さないといけなかったのですが、最近はデスクトップのサイドパネルは外しておくのが普通、というのと同じようなノリで、ノートPCのバックパネルは外しておくのが普通、なので、すぐにスロットにアクセスできます。
さて、そこにSSDを挿してやって、起動!・・しません・・
無線を諦めて、無線カードが挿してある隣のスロットに・・という手も考えないではありませんでしたが、そこは他のボードと干渉してしまうので、こいつを挿せません。
色々と楽しませてもらいましたが、残念ながら、そろそろ手が尽きてきました。
早速ツクモからやってきたSSDを空きスロットに挿します。
以前は、沢山のねじを外さないといけなかったのですが、最近はデスクトップのサイドパネルは外しておくのが普通、というのと同じようなノリで、ノートPCのバックパネルは外しておくのが普通、なので、すぐにスロットにアクセスできます。
さて、そこにSSDを挿してやって、起動!・・しません・・
無線を諦めて、無線カードが挿してある隣のスロットに・・という手も考えないではありませんでしたが、そこは他のボードと干渉してしまうので、こいつを挿せません。
色々と楽しませてもらいましたが、残念ながら、そろそろ手が尽きてきました。

最近のコメント