いつになるんだ?ゴルフGTE!2017/11/04 13:26

新型ゴルフのGTEが一体いつになるのか分からないので、発売開始を期に、以前、先代のGTEの試乗をさせてもらったディーラーに電話して聞いてみたところ、年内は無理そう、年明けもいつになるのか分からない、という頼りない返事だった。
なんか、フォルクスワーゲンの情報の出し方って、ちょっとよろしくないんじゃないでしょうか。

それじゃ、モーターショーで確認するしかないよね、ということで行ってきました、モーターショー。

地盤沈下が激しい、てなニュースに惑わされてはいけない、いつもはゆったりのりんかい線が混みこみ、展示場に至る階段下には規制線が張られ、思わず初詣の混雑を思い出してしまう。
まあ、T-Ticketを予約してあったので、それでも混雑は少しは回避されたわけだけれど。

で、肝心のゴルフのGTE。
聞いてみると、今月末から来月には入ってくる、とのこと。
でも、ディーラーには来年・・と言われたんだけれど、と言ってみると、ディーラーによってはそうかもしれない、数量が確定できないので・・と、ここでも頼りない返答が・・

ううむ、一体いつになるというのだ。
こんなことならBMWのi3にしてしまうかも、だ。

そのi3、モーターショー特別バージョンのホワイトタイプが通常価格の100万円引きで展示されていた。
え、特別バージョンって、普通は高くなるんじゃないのか・・

そんなこんなのモーターショーでしたが、実は一番気になったのはBMWのG310だったりする・・

ついに新型ゴルフGTEに試乗する2017/11/23 16:22

もう1年以上も前、当時の本命だったゴルフのGTEに試乗し、その乗り心地に感動し、発注しようかと思ったその時に、新型が発表されて・・という情報を得て待つこと幾年月・・って、1年とちょっとですが、待たされ続けた新型ゴルフのGTEにようやく試乗できました。

その間、先代に試乗させてもらったディーラーさんが何たること、店を閉めてしまう、ということで、まったく新規の、かつ、ちょっと遠くなってしまったディーラーさんに行かなければならなくなってしまった、というサイドストーリーもあるわけですが。

さてさて、新型GTEの乗り心地は、それはもう期待通り。
静かで安定していながら、必要な時にはいくらでも加速してくれる。
各種のモードを試してみたけれど、回生ブレーキはそれほど効かないのでリーフやi3のようなお気楽ワンペダルは望めないけれど、停車時に自動でブレーキが効いてくれるのは楽。坂道だろうが何だろうが停車中にブレーキに足を置いておく必要がない。
ドライビングポジションも、シートの可動域が結構広いので、高さ調整も選べるし、某車で視野が塞がれたルームミラーも邪魔にならない。
トラフィックジャムアシストのような安全装備も標準で付いてくるし。

そう、理詰めで考えればこれになると思う。

分かっちゃいるわけで、それを再確認した、というところ。
再確認したんだけれど、プレミアム感が薄いんだよなあ・・
そこをどう考えたものか・・
i3が5人乗りだったらそちらに走っていたと思う。
MINIが本当にMINIだったらそちらに走っていたとも思う。
でも、冷静に比較してみたらゴルフでしょ、やっぱり。
でも、こういうものって、理詰めでいいのか・・

ああ、悩ましい。

ジオターゲティング