お気楽さがいいBluetoothイヤホン QY72015/08/01 09:26

毎日の通勤のお供はWBSだったりPodcastだったりするので、両耳からイヤホンケーブルが伸びてしまい、バッグと絡んでしまったりすることがあります。
以前、Bluetoothのレシーバーを使っていたことがあって、これならスマホ本体はバッグの中で、胸元からケーブルが伸びる・・という半減状態にはなっていたのですが、何故だったか既に記憶のない理由によって使うのをやめていました。

が、先日、知人がBluetoothに限るでしょ!と言っていたので、再チャレンジをしてみることにしました。

今回はレシーバー一体型のもので、SoundPEATS QY7というやつです。
両耳をつなぐケーブルがあるだけです。
ま、両耳部分は少々・・というか、かなり大きめですが。

でもこいつ、意外に使い勝手がいいです。
一度ペアリングすれば、電源オンですぐにコネクトされるのは当たり前、スマホをバッグに入れて網棚に乗せても全く問題無いです。
それより何より、ケーブルがない、ということのお気楽さは偉大です。
バッグに絡んだり、大混雑の車中で他の人に絡んでしまったり、といった心配はほぼ皆無。
そして、意外にも音がいいです。
まあ、WBSやPodcastなので大した音質を求めているわけではありませんが、これまで使っていたワイヤードタイプのものと変わりません。

ということで、両耳が少々ごっついけれど、今のところは満足しています。
電池の持ちは、公称6時間、ということだけれど、コネクタがスマホと一緒だから、充電もお気楽だしね。

BookOffにやられる・・いや、悪いのは私だが・・2015/08/02 08:36

グリシャムが好きです。
もちろん、リーガル・サスペンスという言葉に代表されるように、法廷での丁々発止、その下準備でのストーリーなどのいささか単純な仕掛けに嵌ってしまって面白さを感じるのですが、グリシャムのもう一つの流れも好きです。

ま、私が勝手にもう一つの流れ、等と言っているのですが。

その代表作にはテスタメント、という作品があります。
これは、一部には従来型のリーガル・サスペンスがあるにはあるのですが、それは売るために一応書いておこうか、位の力点しか置かれていないような気がします。
まるでグリシャム流のカフカの城、といった趣があります。
こちらもとても好きです。

というお気に入り作者なので、たまたま行ったBookOffの棚に、読んでいないと思われるものがあったら、それは何も考えずにゲットですよね、普通。
上下巻なので、通勤のお供にまずは上巻を読み進め、上巻が終わったので待ち行列の書棚から下巻を持ちだして、ブックカバーを入れ替えて、念の為に見てみたら・・あ、私としたことが、カバーを外した上巻をまたカバーしてしまったらしい、危ない危ない、下巻をカバーしなくっちゃ・・って、あれ?二冊とも上巻じゃん!
だって、BookOffの棚に二冊揃っておいてあったら、そして、その二冊しか置いてなかったら、上下揃いだと思うじゃん!

・・いや、確かめなかった私が悪いんですけれどね、それは。
でも、なあ・・

ということで、amazonの中古品をゲットし直すのであった・・

QY7の残量アラームが残念すぎ・・2015/08/09 08:26

毎日の通勤のお供に使い始めたBluetoothイヤホンのSoundPEATS QY7ですが、快調に働いてくれています。
充電も普通のUSB端子なので、Androidの充電環境さえあれば問題無いです。

唯一の問題はバッテリー残量。

電源のオン/オフの際には”Power ON”とか”Power OFF”とか言ってくれます。装着しているとインジケータが視認しにくいので、ありがたいです。
で、バッテリー残量が無くなってきた時にも”Battery LOW”と言ってくれます。
これで、10分程度持ってくれれば、その間に充電環境を準備してあげればいいな、と思いましたよ、最初は。

が!

10分保たずに10秒で電源が落ちてしまった・・

これはちょっと保たなすぎじゃない?残量アラームの役割を果たしてなくない?

さすがのBaby-Gも亜熱帯気候には負ける・・2015/08/15 17:43

ライダーにとっての困り事は色々とありますが、その一つに時計を見られない、というやつがあります。
パネルに時計は付いていないし、基本的には長袖だったり、グローブをしていたりするので腕時計を簡単に見ることが出来ない。

ということで、バイクには時計を貼り付けています。
こういう時に安心なのがBaby-Gのディジタルタイプ。
防水だし頑丈だし、ベルトを外してしまって両面テープでパネルの周辺に貼り付けるのがお気に入りです。

昨日は久々に暑い中、バイクで走り回っていましたが、時計が電池切れのようで、表示が出ない。
肝心な時に役に立たないなあ、でも、電池はそんなに前に交換したわけでもなかったはずだけれど、電池自体が買い置き品だったから、結構ヘタっていたのかなあ・・と思いつつ走っていました。

で、CR-1616という電池を買ってきて交換しようとしたわけですが、念のため、ヘタったはずの電池の出力を見てみると・・あれ?3V出てるじゃん!
ということで、これまた念のため、入れ直してみると・・出ていなかったはずの表示が普通に出ている・・

とうやら亜熱帯気候の中、直射日光にさらされたせいで、一時的に機能を失ってしまったのではないか、と推測しています。
もう、ね、BSでやっている世界の天気予報を見ても、東京よりも暑いのはカイロくらいですからねえ・・

PCも亜熱帯気候に負ける2015/08/16 17:19

バイク用のBaby-Gが亜熱帯気候に負けてしまって表示が出てしまいましたが、まあ、とりあえず事なきを得ました。

・・と思ったら、今度はPCです。

突然、音が出なくなりました。

メインマシンのサウンドはASUSのXonar D2という、ちょっといいボードを積んでいて、そこから光でコンポに入れています。
ところが、このコンポの入力表示を見てみると、”No Signal”になっています。
コントロールパネルから見に行ってみると、何たること、Xonarなんてボードは積んでいないことになっています。
が、怪しいサウンドボードはあるようなので、強引にドライバーを認識させようと思うのですが、失敗してしまいます。

以前なら、こういう事態は、困ったもんだ、と言いながら半分楽しい気分で対処できたのですが、段々と面倒になってきてしまって、一日、放置していました。だって、PCを置いてある私の部屋はエアコン非完備だし・・

でも、やはり音が出ないと寂しいので、暑さはなかったことにして対策開始です。
あっさりとケーブルが外れていた・・くらいで治ればいいのですが、そうはいかない。ま、ボードを認識していないからそれは無理か。

で、新たにドライバーを落とし直してドライバーを再インストール!で音が出るようになりました。めでたしめでたし。

・・でも、これって、暑さのせいでどこからやられてしまった、ということなので、先行きの不安が残ります。
自作マシンなので、何かが起こると面倒なんですよねえ・・
Windows10のご案内もまだ来ないし・・

ジオターゲティング