訳ありで入院してきたiPod miniの救出に失敗する・・2012/03/18 08:15

車載オーディオ用にコンパクトフラッシュ化したiPod miniを想定していました。クリックホイールというのは触感だけでも操作できるので、実は、通勤とか散歩とかも含めた移動中の仕様にはマッチしているんです。タッチパネルは視線も必要なのでダメです。

Kenwoodのカーオーディオがminiには対応していない、と分かったのがつい先日なので、それ以前にすっかりその気になって車載用のケースなんぞも物色していました。
でもさすがにminiですから既に在庫もなく、ヤフオクを探ってレザーのタイプのものを発見して落札したら、ジャンクのminiまで付いてきてしまった・・というのが前回までのあらすじです・・って、前回なんてありませんが。

さてさて、ジャンクでやって来てしまったminiを見ると、PCに接続するとフォルダーエラーのマークが出てきます。



もしかするとこれはマイクロディスクが死んでいるだけではないのか?それこそコンパクトフラッシュにしてやればいいだけではないのか?と考えてしまったのでした。
さすがに経験値を積んできていますので、ここですぐにコンパクトフラッシュを買いには走らない。以前、コンパクトフラッシュに換装した時に外したマイクロディスクがあるので、まずはそれに入れ替えてみよう、という王道を行くことにしました。

このminiは二代目のshuffleと並んで分解が容易に出来ています。(下側のプラカバーを別にすれば、ですが。このプラカバーの爪はどうしても折ってしまう・・)



ということで、サクサクっと分解してサクサクっとマイクロディスクを交換です。
ワクワクしながらPCに接続すると・・バッテリー切れマークが出るばかりでさっぱり認識しません。ファイルエラーのマークすら出てこなくなってしまいました。
おっかしいなあ、バッテリーも死んでるのかなあ・・と思って、以前交換したバッテリーに入れ替えてみることにしました。

・・が、症状はさっぱり変わらず。sad Podのマークが出るばかり・・
ロジックが死んでるのかなあ・・
ま、ケースとケーブルが欲しかっただけなんだから、と納得させていますが、何となく心が落ち着かない・・



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://renopapa.asablo.jp/blog/2012/03/18/6379861/tb


ジオターゲティング